川崎市の税理士ならシモン会計へ

毎月定額の顧問料で会計・税務・労務・許認可について全て対応 

川崎市幸区の税理士事務所ならシモン会計へ。

毎月、定額の顧問料により、会計(公認会計士)・税務(税理士)・労務(社会保険労務士)・許認可(行政書士)のトータルサービスを提供致します。

税務の面から有利と見られる判断でも労務面も含めた面から判断すると必ずしも最適ではないこともあり得ます。
当事務所では会計・税務面のみならず労務面からの切り口も含めてトータルで判断して『顧問』サービスを御提供しています。

法人・個人業主について決算料、年末調整だけでなく社会保険・労働保険手続等の追加費用がなく、年間の顧問料も分かり易く、毎月定額の顧問料で会計・税務・労務・許認可について全てを依頼できるワンストップの税理士事務所です。

また、法人・個人事業主との顧問契約だけでなく、決算申告のみや税務調査対応のみ等も対応致します。

御相談、見積り等は無料ですので何か不明点がありましたら、御連絡下さい。

シモン会計の特徴

毎月定額の顧問料、決算料なし

当事務所の顧問料は毎月定額で決算料はありません。お問い合わせの段階で税理士に求める依頼内容等をお聞きし、それに対する税理士の業務量を考慮して月額の顧問料を御相談させて頂きます。
なお、顧問料には記帳代行、給与計算、社会保険・労働保険手続等も含まれます。

会計・税務・労務・許認可のトータルサービス

当事務所では毎月定額の顧問料にて会計(公認会計士)、税務(税理士)、労務(社会保険労務士)、許認可(行政書士)のトータルサービスをご提供します。特に、税務・労務・許認可は相互に関連する場合があり、その都度、他の専門家に依頼する必要がないワンストップの税理士事務所です

税理士による毎月又は定期的な訪問

税理士が毎月又は定期的に訪問して直近の数字による業績報告等を行い、税務や労務等の相談にその都度対応します(訪問外の場合にはメール・電話等により随時対応)。また、会計システムから出力した試算表等だけでなく、要望に合わせた分析資料を作成・持参します。

建設業許可の決算変更届出も顧問料で対応

建設業許可を有している法人・個人事業主の場合、毎決算期毎に提出する決算変更届出や各種変更届出について別料金は不要で顧問料に含まれます。
ただ、5年毎の建設業許可更新や経営事項審査については除きます。

通常の場合、別料金は税務調査費用のみ

顧問料以外に発生する費用は基本的に税務調査費用のみです。税務調査時に月額の顧問料1ヶ月分生じます。これには事前打合せ、調査立会等全て含みます。なお、税務調査は頻繁にあるものではありません。その他追加費用が生じる場合としては建設業許可更新や経営事項審査があります。

サービス内容

税理士ができること

税理士は顧問先の売上を上げることはできません。現実的に税理士ができることは、会社の経理・税務業務を引き受けた上で、経営に必要な分析資料の作成や異常な数値変動を知らせることや適用可能で現実的な節税対策です。

​税理士の利用により煩わしい資料作成などをせず、税理士から業績情報や分析資料を入手することにより、留意点を意識しながら本業に集中することができるのが現実です。

なお、節税対策には、お金が出ていく節税とお金が出ていかない節税があります。お金が出ていかない節税は限定的ですので、一般的な節税は結果的にお金が出ていくことになります。短期的な節税を重視して資金繰りが悪化すれば、元も子もありません。

主に経営者・事業者が税理士へ期待することは、記帳代行、税務申告、決算書作成などかと思います。
しかしこれらは事実の後追い確認であり、単なる結果を出す作業です。
当事務所では、事業への集中及び将来への発展の為に、月次決算書や月次分析表を使って問題点や改善点等に気付いてい貰い、それを少しずつ対応することにより更なる発展へと貢献することと考えます。

当事務所は迅速な月次分析表等の提出や現実的な節税対策を提示した上で、会計・税務・労務・許認可の手続き、相談等に対応できるワンストップの税理士事務所です。

 

事務所名の由来

会計歴史上に残るシモン・スティヒンという人物に由来します。

会計の歴史を調べていたところ、簿記の発展に貢献したシモン・スティヒンという人物を知り、「シモン会計」としたところ、言い易いことから事務所名称にしました。

それ以上、深い意味はありません。 

パソコン|モバイル
ページトップに戻る
img { -webkit-touch-callout:none; -webkit-user-select:none; -moz-touch-callout:none; -moz-user-select:none; touch-callout:none; user-select:none; }